医療法人 あそだ内科クリニック ご予約・お問い合わせ0742-35-2202
循環器内科


日本循環器学会認定専門医が治療にあたります

循環器内科は主に心臓と血管の病気を診る診療科です。
主に狭心症・心筋梗塞・心不全・不整脈・動脈硬化・大動脈瘤・高血圧などの疾患を診ます。胸が痛い、動悸がある、息苦しい、血圧が高い方は循環器疾患がひそんでいる可能性があります。
特に高血圧や不整脈など、循環器疾患に対するリスクの高い方は、定期的な循環器内科への受診をお勧めいたします。当院では、日本循環器学会認定専門医が治療にあたり、心臓、血管に関わる病気をきめ細かく診察いたします。


当院で可能な循環器疾患の主な検査

心電図検査

心電計心電計
心臓の中で起こっている微かな電気的な変化を、時間を追って記録します。心臓の収縮・拡張が正常に行われているか、心臓の筋肉に酸素と栄養を供給している冠動脈の血流は円滑か、心筋に異常は無いか、などがわかります。検査は、胸と両手首、両足首の肌をすぐに露出できる服装が好ましいです。



胸部X線撮影

X線レントゲン装置X線レントゲン装置
心臓をはじめ、肺や大動脈などの形や大きさを映し出します。心臓が拡大していないか、形はどうなっているか、肺の動脈や静脈は太いか細いか、途中でとぎれていないか、肺の内部に水が溜まっていないか、うっ血は無いか、大動脈の状態はどんなか、などがわかります。撮影する部分に、金属物・プラスチック・湿布薬等があると、写真に写ってしまって診断の妨げになりますので、撮影前に外しておきます。



心エコー検査

超音波診断測定装置超音波診断測定装置
超音波を心臓に当て、返ってくるエコー(反射波)を画像に映し出し、心臓の様子を見るのが心エコー検査です。画像に映し出し、心臓の大きさや動き、弁の状態などを観察して診断を行います。放射線による被曝の心配も痛みも無いので、妊婦さんや乳幼児も安心して受けることができます。心筋梗塞や心臓肥大、弁膜症などの疾患を確認することが可能です。



動脈硬化検査

血圧脈波測定装置血圧脈波測定装置
手足の脈波を測定し、血管年齢や動脈硬化度を調べる検査です。
血管は加齢や生活習慣病などから硬くもろくなり、放置すると狭心症、心筋梗塞、脳卒中など動脈硬化が原因の重篤な疾患を引き起こす危険性があります。
動脈硬化検査では、血管のしなやかさと血管の詰まりを測定し、同年齢の健康な方との平均値と比べ年齢を算出します。
また動脈硬化による下肢の血流が悪くなることが原因で起こる閉塞性動脈硬化症の早期診断にもつながります。検査の所要時間は5分程度です。



ホルター心電図

ホルター心電図は、日常生活のなかで小型・軽量な装置を身につけ、長時間の心電図を記録・解析、観察する検査装置です。短時間の心電図検査などでは診断できない不整脈や冠攣縮性狭心症などの疾患の発見が可能です。



循環器内科で扱う代表的疾患

  • 高血圧
  • 不整脈
  • 動脈硬化
  • 脂質異常症
  • 狭心症
  • 心筋梗塞
  • 心不全
  • 大動脈瘤
  • 閉塞性動脈硬化症
など   

このような症状は、ご相談ください

  • 胸が痛んだり、締めつけられたりする
  • 少し動いただけでも息切れがする
  • 動悸がする
  • 脈が乱れる
  • 手足や顔がむくむ
  • 血圧が高い
  • 失神した
  • 健診などで心電図異常を指摘された
  • 胸部X線写真で異常を指摘された
など